令和7年度学校評価結果
令和7年度の「まなびフェスト・そだてフェスト」検証調査の結果をお知らせします。
概ね良好といえる結果でした。
これは、保護者の皆様のお力添えの賜物であり、これまでの学校教育に係るご理解とご協力をいだたきましたことに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
【傾向の確認(まなびフェスト・そだてフェストの目標値は3.5以上)】
①すすんで学ぶ子
児童全体では、昨年度に引き続き全体的に肯定的な評価となっています。
課題は、読書についての取り組みの意識が下がっていることです。
家庭学習への取り組みや授業に対する理解は、肯定的に捉えている児童が多いです。
②思いやりのある子
児童は、肯定的な評価が多く、まなびフェスト・そだてフェストの目標値をほぼ達成しています。
課題は、挨拶・言葉遣いの指導及び教員の児童への共感的人間関係等に対する評価が下がっています。
③心も体も健康な子
「進んで運動・外遊び」「早寝・早起き・朝ごはん」は、肯定的評価が上がりました。課題は、メディア利用で、児童と保護者、教員の評価に開きがみられます。
第1学期十分な数値に達成しなかった項目について、重点項目として第2学期以降も継続して取り組んで参ります。保護者様、地域の皆様、学校とが情報共有、連携を図りながら、子どもたちの健やかな成長ために歩みを揃えて参りたいと考えますので、引き続きよろしくお願いします。